配属面談に行ってきた体験談【IT企業/2015卒】

今日は内定先の企業の配属面談。
面談が終わったあと、久々に会社の同期とゆっくり話ができたのでいい時間だったと思う。
配属面談で聞かれたことを備忘として残しておきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.職種の希望

私が就職する企業は、設計から開発、保守・運用までワンストップに事業を行うよくあるIT企業(SIer)。
そのため、 開発エンジニア、運用エンジニアのふたつに加えて営業職の3つの職種がある。
私はエンジニア職希望で、その中でも開発がしたかったので開発エンジニアを希望した。
のだが…その理由をうまく伝えきれなかったなぁ、と今この記事を書きながら反省している。
なぜ開発エンジニア職を希望するのか?
それは将来どのようなエンジニアになりたいか、を考えれば明白で、私が目指すのがPMもしくはITSPだからである。
PM:プロジェクトマネージャー。簡単に言えばシステム開発の全体の指揮官。
ITSP:ITスペシャリスト。これは定義が難しいのだが、誤解を恐れずに言うのであればシステムの設計行程のプロフェッショナル。
いずれもIPAにより定められたITSS(ITスキルスタンダード)に基づくキャリアパスである。

どちらを目指すのか?についてはまだ曖昧であるが、いずれもシステムの運用というより開発の現場における職業であり、開発職を経験しながらこれらを目指していくのが最もふさわしいと言える。

ここまできちんと説明・説得できればよかったのだが、実際には焦ってしまったのもあり、ものづくりがしたいので…というIT企業の業界研究始めたてのような理由を口にしてしまった。
今になってこそ失敗したな、と思ったが、面談中は緊張していたのもあり、そこまで思考が回らなかった。

2.勤務地の希望

私の就職する企業は、全国に事業所および支店がある企業である。
すなわち、配属先が東京とは限らない。
関東、関西、そして北海道、九州に至るまで、日本全国にその拠点があり、それだけ配属先がある。
まあ、言うだけならタダなので東京配属希望と伝えたけれど、まあ地方配属(特に最初のうちは)になるだろうなあ、と踏んでいる。

3. 事業の希望

IT企業とはいえ、取引先となる相手方の事業は金融機関(銀行、信用金庫など)、公共機関(官公庁、市役所、教育機関など) 、また製造業、販売業、卸売業など、その対象は様々である。
そして各事業におけるシステムには特徴があり、たとえば金融機関のシステムを専門に扱う部署など、 事業ごとに部署が置かれるのがIT業界の常識みたいになっている。
そこで、どの事業を担当したいか?ということを配属面談でも聞かれるのだ。私は公共機関に興味があったのっだが、職種同様、うまくその理由を伝えきれなかったのが反省点。

まとめ

配属面談はもう終わったことなので、うまく伝えられなかったことは悔やんでも仕方がないことではあるのだけど、やはり悔しい。
この悔しさを忘れずに、伝える力をしっかり身に着けていきたいと思う。
そして、終わったことを悔やまない図太さを身に着けなければ、と思った一日だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました